3月 072011
パズルの処理でジャンプに関する誤動作を発見。
んー、色々試してみたところ、
移動しながらジャンプボタンを押す
とすると、
右移動中→何故かパズル失敗
下移動中→本来1マスしか飛べないのに2マス飛ぶことがある
左移動中→本来1マスしか飛べないのに2マス飛ぶことがある
上移動中→通常の処理と同じ
って怪現象が起きる。
対処療法は色々と思いついたんですが、どれもうまくいかない。
ていうか何で方向によって結果が変わるのか……
しょうがないので、方向キーとジャンプキーの同時押しは、ジャンプしないように改変しました。
……明らかに操作性がダウンしたorz
まぁ、いい方法が見つかるまで、バグが出ないカタチで収めておこうと思います。
次、昨日やったエンカウント系の処理。
正確には、どういうふうに配列を格納するべきか悩んでいたのですが、
配列をたくさん用意するよりは、一つ二つにまとめてしまうことにしました。
備忘録的には
[エリアのX座標,エリアのX座標2,
エリアのY座標,エリアのY座標2,
配列になった地形タグ,配列になったトループID]
です。
簡略化したつもりなのに、ぱっと見てるとややこしくて理解できません。
みんな、こういうのどうやって処理してんだろ?
アフォが一生懸命考えてもしょうがないので、
こっちもいい方法が見つかるまで、現状維持しておきます。
……両方共、久しぶりだからレベルが落ちていると考えたい!!
このエントリーと関連していそうな記事
Add SBM / Trackback URL
▲Page Top▲